ファイナンシャル学院

本気で挑むならF学 クライアントから圧倒的な信頼を得る『資産形成のプロ』を目指す/プロが通う 金融の学校

無料体験セッション

動画を見る

about F学【ファイナンシャル学院】とは。

「お金を学ぶ」という文化を
日本に根付かせたい。

という想いを実現していくための
中立性に特化した金融の学校です。

金融知識の習得だけでなく、
資産運用の
伝達方法までを
学ぶことができます。

日本中に「正しい金融知識を
広めていきたい!」

そんな強い意志の元、
学びを進めるのが
ファイナンシャル学院、
通称【F学】です。

知識を、確実に、
成果につなげるための
F学オリジナルカリキュラム。

Scroll Down

プログラム受講のメリット

MERIT

F学の教育カリキュラムを通じて、確実に成果につなげるプログラムを
習得することで、時代が求める金融マンへ成長できます。

クライアントから圧倒的な
信頼を得る
資産運用の
プロへの成長に繋がります。

時代が求める
金融マンになる。

クライアントのさまざまな資産形成ニーズから
逆算したコンサルスキルの習得が鍵。

株式

世界の総資産のうち、現預金を除くとそのほんとんどが“株式”と“債券”です。事業成長を目的として多くの企業が株式を発行し、株式の流通によって経済が支えられています。実は私達にとって、とても身近な存在である「株式」を基礎から学ぶことで、実用的な“金融知識の基盤”を構築できます。

授業内容
【基礎知識】

  • 株式とは
  • 取引方法
  • バリュエーション分析
  • 過去の事例
  • 基礎用語
  • 株式のリスク
  • 決算書の読み方
  • etc...

債券

世界の総資産のうち約45%を占めるのが、実は“債券”です。銀行や保険会社など主要金融機関は、顧客から預かった資金の多くを“債券”へ投資しています。債券を知ると、“世界のお金の流れ”を掴めるようになります。株式を学ぶ教材は多くありますが、債券について深く学べるのは“F学の強み”です。

授業内容
【基礎知識】

  • 債券とは
  • 債券と預金の違い
  • 債券単価のしくみ
  • 債券のリスク
  • 債券の魅力
  • 債券の種類
  • 銘柄選定
  • etc...

為替・金利

世界中の資産がどのように繋がっていて、お金がどのように世界を回っているのか?
外貨について金利と絡めて基礎から学ぶと、円安円高の変動要因について解説できるようになります。そして学びを進めることで、“外国株式や外国債券といった世界中の資産の関係性を実感できるようになります。

授業内容
【基礎知識】

  • 外貨について
  • 新興国通貨の金利
  • 外貨投資の考え方
  • 物価と金利
  • 外貨の変動
  • 貿易と為替
  • 経済成長と為替
  • 金利動向と為替
  • etc...

投資信託

日本だけでも約6000種類もの投資信託があると言われています。
便利な金融商品である反面、自身の資産ニーズに合った投資信託を選定するのには、専門知識が不可欠です。投資信託の性質・業界の構造を知れば、効率的な資産運用が可能となります。一見複雑に見えますが、知識をつけるとシンプルに使い分けることが可能になります。

授業内容
【基礎知識】

  • 投資信託のニーズ
  • 手数料の相場
  • 保有投信の分析
  • 投信のリスク
  • ETF・REITとは
  • インデックスとアクティブ
  • ファンドラップ、ロボアド
  • etc...

経済史

1637年~現在まで経済の歴史的な変動について学びます。
経済史を学んで頂くと、経済の周期性を実感でき、“経済は繰り返す”ということが理解できます。
直近で発生した「仮想通貨バブル」に関しても、歴史的に類似の事例を繰り返しているのは有名な話です。つまり、過去を知ることで将来を予測できるようになります。

クライアントの
さまざまな資産形成ニーズ...
それぞれをどうやって
習得するのか?

トレーニングの概要

 F学は、クライアントから求められる
一流のコンサル
スキルを習得する
「プロが通う金融の学校」です。
F学では、独自で開発した
「F学メソッド」を用いて、
一生使える金融の本質的な
知識を学んでいただきます。

F学メソッド

FGAKU METHOD

F学 Method

資産管理のプロフェッショナル

IPOトレーニング

金融業界の変革者となる金融を通じて
クライアントの「幸せ」を追求する

Input

金融知識の習得

本質的な知識を身につけ
生涯のパートナーとなる

Processing

情報処理能力の向上

「知っている」を
「使える」に変えていく

Output

伝達能力の強化

クライアントに「本物」を
実感してもらう

IPOトレーニングの趣旨

  • 金融に関して”点”で身につけている知識を”線”で結びつける
  • 体系的に経済を理解し、日々の景気変動について語れるようになる
  • 景気が変動した要因を自身で見つけられるようになる
  • 相手の知識レベルに合わせて、知識の引き出しを使い分ける能力を身につける

IPOトレーニングは最短・最速
知識を身につけるために
アクティブラーニングに特化した
教育カリキュラムです。

見る、話す、聴く、書く、まとめる、考えるなどの
多角学習で確実に知識を自分のモノにする訓練を行います。

最短・最速で知識を身につける
4ステップ

STEP1

重要用語の理解

STEP2

可視的に
ロジックを理解

STEP3

情報整理の訓練

STEP4

伝達方法の訓練

授業は学ぶだけではなく、
クライアントに説明できるまで

アウトプットの実践練習も行います。

F学クラウド

FGAKU CLOUD

F学メンバーだけが使える
F学クラウド

体得した知識と伝達力をF学クラウドでサポート!
お客様フォローに格段の差が出るコンテンツを日々更新中

F塾アニメ

60種超のアニメーションで質の高い
セミナーやコンサルが可能に!

随時更新中

解説動画付きスライド

3000種超のパワーポイント
データがダウンロード可能!

変額、外資、資産運用 etc

毎週更新

ニュースレターテンプレート

お客様にそのまま送れる
F学オリジナル季刊誌

年間4回発行

F学新聞

オリジナル資料として配れる
ニュースレターを発行します

毎週更新

Fマガ

公式LINEアカウントから届く
ホットな経済トピック

火曜〜土曜 毎朝8時発信

しかも

疑問点はLINEで
リアルタイムにサポート!

講座を受けて疑問に思ったことから、
クライアントに聞かれて説明に困ったことまで
野村證券・日興証券で実務経験を積んだ
プロ講師が徹底サポートします。

F学は金融のプロを
3つの柱でサポートします

知識習得

  • オンラインでのLIVE授業
  • 株式から投資信託、決算書、金利、NISA、外貨保険、変額保険などプロとして必要な金融知識を一通り身につけて頂きます

伝達力向上

  • 参加型の集団オンライントレーニングで相手のレベルに合わせて知識の引き出しを使い分ける能力を身につけられます

コンテンツ提供

  • マネーセミナー用スライド
  • 参考トーク動画
  • アニメーション
  • 顧客フォロー用コンテンツ

動画で見るF学

MOVIE

数字で見るF学

NUMBER

F学受講生の分布

F学受講生の満足度

  • 成果に繋がった 97.8%
  • 平均年収 23.8%UP
  • 金融知識への不安が解消された 98.9%
  • 資産形成について相談される機会が増えた 83.7%
  • 紹介が増えた 88.9%
  • 受講半年後の新規契約者数 平均30.9%UP

受講の流れ

FLOW

まずは無料カウンセリング

オンライン相談会にご参加ください

対象

ファイナンシャルプランナー、IFA、保険募集人、
資産運用のアドバイスを行われる方、その他士業の方

1

無料カウンセリング

2

課題と目標のヒアリング

3

目標達成のアドバイス

4

オリジナルカリキュラム提案

5

オリエンテーション
カリキュラムの共有

開催日

随時開催

※申し込みフォームより
希望日時をご記入ください

所要時間

約60分

場 所

オンライン
全国から参加可能

※ZOOMを利用します

価 格

無 料

30日間無料保証

私たちは絶対の自信があります。
入会後、30日間無条件で
全額返金いたします。

メンバーボイス

VOICE

小松 遥様

今まで点と点の状態だった知識も徐々に繋がってきて、知識量が格段に向上していることを日々実感しています。

株式会社ライフプラザパートナーズ

小松 遥様

1.ファイナンシャル学院に参加された目的をお聞かせください。

長年金融機関で勤務していながら、経済のこと、運用のことなどをご質問いただいても、なかなか自信を持ってご回答できず…。
もっと知識が欲しい、基礎から学び直したい!との思いから入会を決めました。

2.ファイナンシャル学院を受講された感想をお願いします。

株式や債券、投資信託等の仕組みから経済の歴史や今の情勢に至るまで、とにかくしっかり基礎を学べます!
また、授業はただ一方的に聞くだけではなく、他の受講生の方とお互いアウトプットできる点も良いです。学んだ内容をすぐにその場で自分の言葉で伝えることで、知識の定着に大変役立っています。資料もポイントを絞って作成されているので、短い言葉で端的に説明できるようになりました。

3.受講後どのような変化がありましたか?

学んですぐ、お客様とのトークで活用できています!
もともとアウトプットが苦手だった私ですが、特にIPOトレーニングは実践的な内容ばかりなので、すぐに次のご面談でお話しすることができました。
また、今まで点と点の状態だった知識も徐々に繋がってきて、知識量が格段に向上していることを日々実感しています。お客様からのご質問にも自信を持って答えられるようになりました。
お客様からの信頼に繋がり、今まで以上に多くのご紹介をいただいております。

4.今後受講を検討している方へ一言お願いいたします。

実践的な内容を学びたい方におすすめです。
また、新聞の読み合わせ会などを通じて、今の経済情勢や今後の展望もしっかり学べます。
分からないことなどあった際、講師の先生方にすぐに質問できる環境も大変ありがたいです。

吉川 加笑様

これまで「なんとなく」理解していた部分が、より明確な知識として定着しました。

S-partner LLC

吉川 加笑様

1.ファイナンシャル学院に参加された目的をお聞かせください。

経済知識をしっかりと身につけたいという強い思いと、これまで身に着けた知識が本当に正しいのか確かめたいという気持ちからでした。
加えて、金融に携わるプロとして、より高度で盤石な知識基盤を築きたいという意識が強くありました。お客様に最善の提案をするためには、表面的な知識だけでは不十分であり、経済の本質を深く理解することが不可欠だと感じていたためです。

2.ファイナンシャル学院を受講された感想をお願いします。

正直なところ、受講時間を確保できるかが一番の懸念点でした。日々の業務に追われる中で、まとまった学習時間を捻出するのは容易ではないと感じていたためです。
しかし、実際に受講してみて、その不安は解消されました。担当講師がマンツーマンでサポートしてくださる形式だったため、こちらの都合に合わせて柔軟に日程を調整できたのは非常に助かりました。
何よりも効果的だったのは、自分の知りたい情報を、マンツーマンの面談形式で授業してもらえたことです。理解度や興味に合わせて、ピンポイントで必要な知識を効率よく学ぶことができました。

3.受講後どのような変化がありましたか?

時間的制約がある中でも、効率的かつ質の高い学びができたお陰で漠然としていた経済の概念が体系的に整理され、点と点がつながるような感覚を覚えました。特に、これまで「なんとなく」理解していた部分が、より明確な知識として定着しました。自分の持っている知識が正しいと確認できた安心感と、さらに深い学びを得られたと感じています。

4.今後受講を検討している方へ一言お願いいたします。

まずは受講してみてください!金融に携わるプロとして何かしらの気づきを得ることができます。

橘 紀篤様

講師からの解説だけでなく、他の参加者の方々と意見交換ができ、質の高い情報収集ができています。

ネオライフインベストメント株式会社 代表取締役

橘 紀篤様

1.ファイナンシャル学院に参加された目的をお聞かせください。

マネーセミナーのスライド準備に悩んでいたところ、わかりやすいスライドコンテンツを提供してもらえたことがきっかけで受講しました。
当時は、保険とIFAの両立をスタートした時期であり、幅広いお客様のニーズにお応えできるよう様々なバリュエーションの構成を目指しており、F学の豊富なコンテンツが役立ちました。

2.ファイナンシャル学院を受講された感想をお願いします。

伝達力向上の授業である『IPOトレーニング』が特に良かったです。限られた時間でポイントを絞って解説することを意識するようになり、お客様へわかりやすく解説するスキルアップにつながったと思います。
また、金融知識を網羅的に習得することができるため、新入社員にも受講をお勧めしました。基礎から応用まで、押さえておきたい知識を強化することができたと思います。

3.受講後どのような変化がありましたか?

お客様フォローの仕組みを構築することができました。毎週、新しいコンテンツが更新されるので、それを活用しながらお客様への定期的な情報発信を行っています。
また、週1回開催される新聞の読み合わせ会に毎週参加しています。講師からの解説だけでなく、他の参加者の方々と意見交換ができ、質の高い情報収集ができています。

4.今後受講を検討している方へ一言お願いいたします。

経済環境の大きな変化に伴って、資産運用の必要性が急速に高まっています。このような中、お客様にとって最適な資産運用ができるかどうかは、金融アドバイザーの知識や技術によって左右されてしまいます。
お客様の資産をお預かりする責任ある立場として、自己投資をし、日々スキルアップを行うことは必要不可欠と言えます。金融に携わる方であれば、この自己投資先として、F学を選ぶことは良い選択肢だと思います。

代表講師

株式会社F学 代表取締役

園田 裕樹

野村證券出身。
証券時代には上場企業から個人まで1000件を超える資産管理に携わり、 延べ数百億円に及ぶ資産運用を経験 。
その後、不動産系ファンド:ファーストブラザーズ(株)では、東証への上場を経験し独立。
上記の業務に携わる中で“金融リテラシーの低さ”と“金融を学ぶ場がないこと”に問題意識を持ち、この問題点を解決し“経済の発展”に貢献したいと考えファイナンシャル学院を創業。

講師陣の紹介

森 貴行

投資信託

森 貴行

野村證券出身。
証券時代は運用の助言に並行して国立大学で
担当講義を持つなど金融全般に幅広い実績を持つ。

小笠原 日高

債券

小笠原 日高

野村證券出身。
債券運用を得意とし、証券時代は事業法人や
富裕層向けに数億円規模の資産コンサルを数多く経験。

よくある質問

金融の知識以外にも営業手法も学べますか?

講師は野村証券・日興証券での実務経験豊富な人材のみですので、営業手法を含めたご相談も可能です。

料金を教えてください。

受講生のニーズに合わせて月額1万円から幅広いコースをご準備しております。

金融業界1年目ですが、受講はできますか?

金融業界への参入を目指して受講される方や自身の資産運用のために受講される方も多くいらっしゃいます。

遠隔地(県外)でも受講可能ですか?

オンライン授業のコースをご準備しておりますので、面前受講と同じカリキュラムを遠隔地の方でも受講可能です。

法人での契約も可能でしょうか?

複数の法人様に対しコンサル実績があります。企業様ごとの課題に対し、的確なカリキュラムを組みご対応させて頂きます。

F学のコンテンツをセミナー等で利用可能でしょうか?

セミナー等でのスライドの活用は自由です。 1000を超えるコンテンツがF学クラウドより、ダウンロード可能となっております。パワーポイントでもダウンロード可能ですので、一部編集して活用することもできます。

受講期間は何ヶ月でしょうか?

ニーズにあわせて、複数コースを準備しております。最短コースは1ヶ月間となっております。詳しくはご相談下さい。

受講可能な時間帯は何時から何時まででしょうか?

基本的には8時~21時です。マンツーマン授業に関しては、受講生の状況に合わせた対応をさせて頂いています。詳しくはご相談下さい。

無料体験
申込みフォーム

体験セッション希望日時必須

※ご希望の日時を3つ以上ご記入ください。

※予約可能日時 平日:8時~21時

第一希望日

第二希望日

第三希望日

※あとで日程を決めたい方、スケジュールが確認できない方は下記にチェックを入れてください。

お名前必須
お名前(かな)必須
※全角かなでご入力してください。
メールアドレス必須
※半角英数でご入力してください。
電話番号必須
※半角英数でご入力してください。
ご職業必須

※フォームの送信の際は、プライバシーポリシーに同意していただく必要がございます。


無料体験セッション

動画を見る